【アコギ弦おすすめド定番TOP3】のレビュー参照はコチラです☆
※このページは【アコギ弦おすすめド定番TOP3】初心者さんも安心★弦交換の参考動画アリ - 音活~On Katsu~のために作成した記事になります。🥰 沢山のレビューの中から参考になりそうなものを一生懸命拾ってきたので合わせて、合わせてご覧ください♡
1位:ELIXIR NANOWEB Phosphor Bronze Light 012 053 16052
《エリクサー・ナノウェブ・フォスファーブロンズ・ライト》
⭐レビュー⭐
アコースティックギターを4本持ってますがほぼこれ使ってます
頻繁に弾くけど弾いてないギターは放置気味になるわけで半分忘れられてるギターもあるわけで
たまにはこっちのギターも使ってみようって時に弦が死んでると張り直しになるのが普通ですが
エリクサーは半年前に張った弦がほぼ劣化してない
弦が伸びきっててもあんまり音悪くならない気がする
マーチン弦から交換してみての私見。同じライト弦でもこちらの3弦、6弦はごくわずかに細い。その感触がかなり分かりやすく、なおかつ弾きやすい。私の求めていたバランスそのものだった。低音ゴリゴリが好きならライトミディアムなどを張ればいい。そういう選択肢を与えてくれているのもすごく良心的。コーティングによる防錆の実力は皆様が実感している通り素晴らしい。
引用元:Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
/////////////////////////////////////////////////////////////////
2位:DADDARIO EJ16 Phosphor Bronze Light 012 053
《ダダリオ・フォスファーブロンズ ・ライト》
⭐レビュー⭐
ソロギターで押尾コータローのバラードなどをぼちぼち弾いています。この弦は私のリファレンス的な弦で、最も安く良い音が手に入る弦だと思っています。他の弦を買った時の比較も、こちらをもとに行っています。
フォスファーブロンズ弦ですので、高音のキラキラ感が指弾きにいい感じです。指弾きでは低音も切れが良くずしっとした感じでいいです。
楽器との相性や演奏するジャンルにもよると思いますが、現時点で一番
バーサタイルなアコースティック弦だと思います。単音、アルペジオ、
ストロークなどどんな弾き方で弾いても安定した音で鳴ってくれます。
特にアルペジオは「シャリンシャリン」鳴りすぎないので使いやすい
です。
引用元:http://DAddario-アコースティックギター弦-フォスファーブロンズ
/////////////////////////////////////////////////////////////////
3位:MARTIN ACOUSTIC MA 140T Light 80/20 Bronze Light 012 054
《ダダリオ・フォスファーブロンズ ・ライト》
⭐レビュー⭐
長期に渡ってHeadwayHF415とMartin000-28においてElixir フォスファーブロンズ Lightを使用してきました。
今回、この弦を使用したところ、HeadwayはMartinの様な柔らかさを奏で、当然ながらMartinはよりMartinらしい音色になりました。現時点で耐久性は何とも言えませんが、やっと探していた音色に出会えた感じがしています。
音に張りがあって良かった。マーチンのフォスファーライトは、初めて使用したが、コーティング弦で耐久性も良さそうです。
引用元:https://www.amazon.co.jp/product-reviews
/////////////////////////////////////////////////////////////////
LastWord&Notice
ギター - No: 3269971|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
このページは以下の記事でお役立ていただければと思い作成いたしました👯♪
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
チェックしてくださりありがとうございます😆♡ ✨
ブログランキングに参加中なので、クマちゃんヨシヨシしたってください💘🐻↓↓↓
thank you for reading this to The end!👀✨🌸
Please enjoy the music !!😊✨🌈🎸